2011年1月28日金曜日

掘り出した フォーク



 お客さんのお宅を訪問することが多い仕事なので、よく頂きものをする。


昨日頂いたものは「長いも」。


写真のようにこんなに大きい。


これを土の中から掘り出すのはさぞや大変だったろうなぁ~と思いました。


これをどのように料理しようか?


昨日、来月号のしらとり4pで紹介する料理を作ってみました。私でもサクッと作れてとてもおいしかった。近日HPにアップしますので、作ってみて下さいね。

2011年1月25日火曜日

無言館 




 ご存知の方も多いかと思います。


私は今まで行ったことが無く、近くへ行く用事


があったので、チャンスとばかりに行ってきました。



無言館は第二次世界大戦中、志半ばにして戦地に散った画学生たちの絵画や作品を収蔵展示している美術館です。
正直私には芸術は分からない。
私にも分かるのは、享年26歳とか、展示されている手紙から「戦時中にも日常があったのだ」ということだ。
それと、20代で亡くなったにも関わらず、展示されている写真からとても皆大人びて見える。皆重いモノを背負って生きていた時代と推測させられる。
私は展示されている方誰よりも歳をとっている。しかし、何かを残せているのだろうか?と考えさせられる。
これから先何を残せるだろうかとも考える。
とりあえず、出来ることからコツコツがんばろ。








2011年1月21日金曜日

御種銭 西野宮神社




 J-WAVEが好きでいつも聴いているのですが、聴いているといつも突然FM善光寺がジャックしてきて、ローカルな話になる。
この日も、西宮神社の「御種銭」の話が流れてきた。
なんとなくは聞いていたのですが、未だ西宮神社へ行ったことが無く、どんなものか行ってみようと、行ってきました。
「御種銭を貰って、儲けて、翌年倍返し」ということらしい。
写真の通り行列に並び、一時間半待って、御種銭を貰ってきました。
仕組みが分からないので、巫女さんに聞いたところ、まず、御種銭を貰う前に、「お気持ち」を渡すらし
い。「どのくらい?」と聞いたところ、「100円ほど」と言われたので、素直に100円を渡し、100円の入っ
た包みを貰い、二か所の御賽銭箱に御参りをした。
それで、翌年、最低200円は返すということらしい。
良くできた仕組みだ。
それを「ありがたがる」のが、信仰ということだろう。
商売でしてたら犯罪まがいのことになってしまう。
テレビ局に「昨年は何か良いことがありましたか?とインタビューされていた人の話を聞いていると、「く
じで100万円」当たりましたという人もいました。
「何も無かったののが良かったことじゃないですか」と答えていたおばちゃんの話に何か納得させられました。

かわりばんこ




 年頭に
長野に居ながら、あんまり長野を知らないな~~~~と思い、今年は「いろんな所に行ってみよう年
間」にしようと思いました。
長野の良い所に連れて行って言われた時に困るしね。
で、地獄谷温泉へ行ってきました。
お正月に行った白川郷で会ったスイス人が撮った写真に、湯田中のお猿さんの写真があり、行ってみ
たくなったのもあります。
ホントに 猿が温泉に入っていました。
も一つ驚いたのが、外国人の多さ。
三分の一以上が外国人。大柄の人、おそらくオーストラリア人かな?英語しゃべってたし。
猿が温泉に入っているだけで、わざわざ外国から見に来るものなのか?珍しいということなのか。
写真は、「代り番こ」に、「ノミとり?」をしていたのがかわいらしく、写真に収めました。

2011年1月12日水曜日

円筒形の氷の作り方


今日の朝、お客さんから電話がありました。
「うちが雨漏りしている」と。
急行してみると、サッシからポタポタと大量の水滴が落ち続けていた。
雨は降っていないので尋常じゃない。
お話を聞いてみると、二階のテラスから外壁に水が回ったようで、
二階に行ってみると、テラスが水び出し。
その水溜まりをなんとかしないと部屋が水び出しのままになってしまう。なので、ドレン(排水)が凍っているので、バールを使って何とか貫通させて、雨漏りをとりあえず止めました。
今後もこうなる危険があるので、どうしようかと検討中。
お客様もこんなの初めてだと言っていたぐらい、今年の寒さは凄いようだ。
毎日寒い日が続きますね。
でも、がんばろ。

2011年1月10日月曜日

どんど焼き?

 
 今日は成人の日 どんど焼きの日だ。


会社で帳簿付けをしていたら、地域のアナウンスが聞こえてきました。

「15時からどんど焼きを始めます」って!!

昼日中に、燃やしても、あまり面白くないんじゃないかな?

昔は、夜やったもんだが。

何でなんでしょうね!

おやごさんが大変なのは分かるけどねぇ。

いつからなのでしょうかね。

2011年1月9日日曜日

仕事始めじゃー

  今年になって明日で10日になります。

昨日お昼ごはんを食べにいった先で、大将から「今年もあと360日も無いんだよ」と。

冗談交じりで言われた。

そうなんだよなぁ~、一日一日の積み重ねで一年が成り立っているのだ。当たり前のことだがそうなんだよなぁ~。積小為大

職人の世界は、七草粥を食べてからつまり、8日が仕事始めなのです。

今年は8日が土曜日で10日が成人の日だから11日が仕事始めの会社もあるようだけど。

うちはコテコテの職人の会社なのだろう、昔ながらのことを職人は主張するので、そういうもんなのかということにしている。

 近々変えることになるだろうけどね。
 

出来れば来年の正月明けは世間様はお仕事の中、海外旅行行きたいな。穴場かも。
計画を立てチャオ。

さてさて今年も頑張りましょうか。

2011年1月6日木曜日

白川郷でご一緒させて頂いたのだ


スイスから2週間旅行に来ている綺麗な方。弁護士さんだそうだ。
日本人はご飯を食べるときはお箸を使うものだとインプットされているのだ
ろう、スプーンが付いてきているにも関わらず、カレーライスをお箸を使
って食べていたので、写真を撮らせてもらった。
あとで、「日本人もカレーライスはスプーンで食べるよ」と、ちゃんと教え
てあげました。
彼女が撮った写真を見せてもらったのだけど、面白い写真がいっぱい
ありました。渋谷の若者とか、自動販売機とか、公衆トイレとか。着眼点が違うものだ。面白い。
何で外国人には声掛けられるのに日本人には出来ないの?と、いろんな人から突っ込まれそうだ。

そうだ、白川郷へ行こう


昨日「そうだ、白川郷へ行こう!」と思い立ち、今日白川
郷へ行ってきました。
 うちを7時過ぎに出て松本周りで行き、お昼前に着き、
ちゃんと白川郷を堪能して来ました。
 っていうのは、お正月で休みなのに「ちっとも楽しめた
お正月じゃないなぁ~なんかしよう」と、昨日反省し、
「よし何か楽しもう」と、一番最初に思い立ったのが、去
年作ったジグソーパズルの場所に行ってみたくなったのでした。何の準備も用意もしてなかったので、
現地で情報収集しました。駐車場のおじさんとかお土産屋さんのおばちゃんとかにいろいろ聞いちゃい
ました。一緒にご飯を食べて話し相手になってくれた綺麗なお姉さんも現地調達できたのが今回の最
大の収穫でした。

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます


 新年 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします
除夜の鐘の108つ目を鳴らしてきました。
 除夜の鐘は108つしか鳴らさないのかな?っと思っていたら、ほとんどエンドレスで鳴らしていた。
時間制限はあるようだが、私が突いてからも50人以上の方が並んでいて、縁起ものを買い出ししてからもずっと鳴っていたので、200位は、もっとかな?は鳴っていた。
現代人は煩悩が多くなったということか。善光寺さんのサービス精神が旺盛なのか?